第11回目のクリエイティブ会議は、「山形に誕生する『食と身体とアートの学校』」と題して、食・身体・アートをキーワードにQ1に誕生予定の「ヤマガタフードラボ」についてトークを展開します。
第10回目のクリエイティブ会議は、「地方都市・山形でアートやデザインを生業(なりわい)にするためには?」と題して、Q1ディレクター/プロデューサーの2人が語り合います。
第10回目のクリエイティブ会議は、「地方都市・山形でアートやデザインを生業(なりわい)にするためには?」と題して、Q1ディレクター/プロデューサーの2人が語り合います。
2021年2月、オンラインにて第7回クリエイティブ会議が開催されました。今回のテーマは「アートとテクノロジーの〈あそび場〉」。
2021年1月、オンラインにて第6回クリエイティブ会議が開催されました。テーマは「あそびとまなびが地域の未来をつくる。─『ただのあそび場』から生まれるクリエイティブと地域経済─」。
第5回クリエイティブ会議のテーマは「いのちの庭」と題し、第一小学校旧校舎(以降:旧一小)の中庭の可能性についてディスカッションが繰り広げられました。今回は山形ビエンナーレ2020と連動しての開催です。